家計簿 家計が赤字でどうしよう!家計が赤字になった時の対処法 毎月やりくりを頑張っているのになぜか赤字・・・。もうどうしたらいいの?あまりにも赤字が続きすぎると途方に暮れてしまいます。節約は頑張っているつもりなのに、何が悪いのかどこを直したらいいのかわからないということもあります。そんな時は、本当に泣... 2019.07.09 家計簿
家計簿 支出をノートに記入するだけ!おすすめの簡単な家計簿のつけ方 家計簿をつけるのがめんどくさいと感じる方も多いですよね。そこで今回は支出を記入するだけの簡単家計簿のつけ方を紹介します。家計簿をつける手順と、考え方も紹介しますので単純に記入するだけでは貯金ができなかったという方にもおすすめです。家計簿は続けないと意味がないのでぜひ簡単に付けられる記入するだけの家計簿を試してみてくださいね。 2019.06.22 家計簿家計簿
格安SIM 固定費の削減に!通信料が安くなる格安SIMへ乗り換えよう 月々のスマホの通信料って高いなと思いますよね。話題の格安スマホに乗り換えると通信料は安くなるのかな。でも、なにかデメリットがあるんじゃないのかな。と格安SIMに乗り換えてみたいけど、不安だなと思っている方は多いと思います。私はau→mine... 2019.06.17 格安SIM節約術
家計簿 楽天スーパーポイントでポイント投資を始めよう! 投資に挑戦してみたいけどそんなお金ないし、なんだか怖いと思っていませんか。楽天ポイントがあれば、ポイントを使って投資ができます!なんとなくハードルの高かった投資ですが、ポイントを使って投資ができるなら気軽に挑戦できそうです。そこで、楽天スー... 2019.06.14 家計簿
家計簿 いつの間にか貯金できる人に!お金を貯めることができる6つの行動 貯金ができる人の行動にはパターンがあるようです。できれば貯金体質になって、いつの間にか貯金ができている人になりたいものです。そこで、いつの間にか貯金ができている人の行動パターンを6つ紹介していきます。 2019.06.11 家計簿
家計簿 これであなたも貯金体質に!年間の予算を立てよう! 家計簿をつけているけど、なかなか貯蓄ができないと悩んでいませんか?毎月の家計簿をつけていると、毎月の予算も立てていると思います。しかし、1年の予算は立てていますか?家計の中には、1年に1回の支払いや大きな買い物があると思います。1年に1回の... 2019.06.09 家計簿家計簿
家計簿 家計管理にクレジットカードを活用しよう!家計簿への付け方は? クレジットカードはなるべく使ってはいけない・・・そんなふうに思っていませんか?私も、昔はクレジットカード=借金みたいなイメージがあってなかなか使うことができませんでした。しかし、今はクレジットカードはうまく使わないと絶対に損です!(きっぱり... 2019.06.06 家計簿家計簿
家計簿 おすすめ!家計の見直しは固定費の削減から始めよう 節約しないと!って思ったらまず手をつけるのって、食費や日用品、洋服などではないですか?私も、結婚した当初は、とにかく、がまん、がまんの連続でした。がまんしてるわりには、貯蓄は一向に増えないし、こんなにがまんしてるのになんで?って気持ちでいっ... 2019.06.05 家計簿家計簿
家計簿 家計簿の1カ月の予算の立て方 家計簿初心者でもできる! 家計簿はつけなくても大丈夫という人もいます。しかし私は、家計簿はつけることをおすすめします。予算を立てて、きちんと守ることができるという人はもしかしたら、家計簿は必要ないのかもしれません。しかし、家計は変化するものです。今年は大丈夫でも、来... 2019.06.03 家計簿家計簿