格安SIM・格安スマホへの乗り換え方~通信費を節約しよう!~

節約術

通信料を下げるには、格安SIMに乗り換えよう!

よく聞きますよね。

  • でも、格安SIMに乗り換えるのって大変じゃないの?
  • なんだかめんどくさい
  • やり方がよくわからない
  • 本当に格安SIMに乗り換えて大丈夫なの?

という理由で興味はあっても、乗り換えができないという人もいるのではないでしょうか。

私は、au→UQモバイルに乗り換え3台合計で割引等をフルで使って8000円ちょっとだったスマホ代が3台合計で5000円以下に収まりました。

乗り換える方法はめちゃくちゃ簡単!!

この記事では、格安SIMに乗り換える方法が分からないという方のために、手順を紹介します。

この記事に書いてあること

  • 格安SIMに乗り換える手順
  • 格安SIMに乗り換える場合の費用の目安
  • 格安SIMに乗り換えるべきタイミング
  • 格安SIMを選ぶポイント

この記事を読むと格安SIMの乗り換えについてが分かります!

格安SIMを選ぶポイントについても知りたい方は最後まで読んでみてくださいね!

格安SIMのメリット・デメリットについて知りたい方はこちら

↓↓↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

格安SIMに乗り換える方法は2種類

格安SIMに乗り換えるには、次の2種類の方法があります。

  • 今使っている端末をそのまま利用してSIMだけを購入
  • 格安SIM会社で端末も購入して、端末+SIMを購入

順番に説明していきますね!

今使っている端末をそのまま利用してSIMだけを購入

今使っている端末をそのまま使うなら、SIMだけを購入しSIMを差し替えてセットアップすれば使えるようになります。

通信回線の種類によってはSIMロック解除が必要になります。

SIMロック解除をしないと、例えば、auのiPhoneは、そのままではdocomo回線とSoftbank回線の会社では使えません。

乗り換えの前に必ず格安SIM会社のサイトで動作確認端末の一覧を見て、自分の端末が使えるのかを確認してください。

格安SIM会社で端末も購入して、端末+SIMを購入

格安SIM会社でセットの端末を購入すると、初期設定済みの端末とSIMカードが送られてきます。

格安SIMでもiPhoneを選べる会社もありますが、最新のiPhoneを販売している格安SIMは残念ながらありません。(2020年1月現在)

スポンサーリンク

格安SIMに乗り換える方法

格安SIMに乗り換える手順は次の通りです。

  1. 契約中の携帯会社でMNPの予約番号をとる
  2. SIMロック解除をする
  3. 新しい格安SIMの会社のSIMを申し込む
  4. SIMが届いたら設定する

順番に解説していきます。

①契約中の携帯会社でMNPの予約番号をとる

MNP(携帯乗り換え)する場合、まず現在契約しているキャリア( au、docomo、Softbank )で「MNP予約番号」をとります。

ただし有効期限は、取得日を含めて15日間です。

MNP予約番号はすぐに取れるので、格安SIMを申し込む直前に電話しても大丈夫です。

有効期限ぎりぎりの予約番号だと新規申し込みが受け付けられないこともありますので、あまり早くとり過ぎない方がいいようです。

MNPの予約番号をとる方法は、

  • 契約している携帯電話会社へ電話をする
  • 契約している携帯電話の店舗へ行く

と、2つの方法あありますが、店頭では待ち時間も発生するので電話をするのがおすすめ。

MNP予約番号をとる時に、解約にかかる料金や最後の請求金額の確認ができるので確認しておきましょう。

今、使っている電話番号をそのまま引き継いで使いたい場合にMNPの予約番号をとります。今の電話番号を解約して、新規で番号をとるまたは電話番号はいらないのであればMNP予約番号は不要です。

②SIMロック解除をする

基本的に今使っている回線、例えばauを使っていてau回線を使っている格安SIMへ移るという場合には、SIMロック解除は不要です。

しかし、移った格安SIMに不満があると違う格安SIMに移りたいと思いますよね。

そんな時にSIMロック解除をしておくと、回線に縛られなくても自由に格安SIMを選べます。

au、docomo、Softbankなどは解約後でもSIMロック解除はできますが手数料がかかります。

契約中であれば無料でSIMロック解除ができるので、MNPの予約番号をとる時に同時にSIMロック解除をしておいた方が、後々楽になります。

SIMロック解除をして不便なことや困ることは何もありません。

③格安SIMを申し込む

1.WEBで申し込む場合

契約したい会社のサイトから申し込むことができます。

SIMが届くまで1週間から10日くらいかかることがあるので余裕をもって申し込みましょう。

2.店頭の場合

店頭なら申し込みをしたその日にSIMを差し替えてすぐに使うことができるようになります。

キャリアと同じように、店員さんに全てやってもらいたいという方は店頭に行く方がいいかもしれません。

しかし、キャリアと同じように待ち時間はかかります。格安SIMで店舗がある会社は少ないので、選ぶ範囲が狭くなります。

すぐに格安SIM乗り換えたい方や設定を自分でするのが不安な方、近くに格安SIMの店舗がある方はおすすめです。

④SIMが届いたら設定する

1.WEBで申し込んだ場合

SIMが届いたら、説明書にしたがってSIMを入れ替えます。

スマホのセットアップが必要ですが、たいてい丁寧に説明が書かれているのでほとんどの場合は大丈夫だと思います。

私は、au→マイネオに移ったことがありますが、自分でSIMの差し替えができました。

端末を同時に購入した場合は、セットアップ済みのことが多いので少し設定が楽になります。

2.店頭の場合

設定は全て店頭で店員さんがやってくれます。

このように格安SIMに乗り換えるのは意外に簡単です。

自分でセットアップが不安なら、店舗のある会社を選べばキャリアと同じように待っているだけでその日に切り替えができます。

スポンサーリンク

乗り換えにかかる費用は?

  • キャリアの違約金(1000~10000円程度)
  • キャリアのMNP手数料(docomo2000円、au3000円、Softbank3000円もしくは5000円)
  • 格安SIMの事務手数料(3000円)

以上の3点です。およそ、6000~18000円程度かかりますね。

格安SIMの事務手数料を安くする方法は次の2通り。

  • エントリーパッケージを使う
  • キャンペーンを使う

キャンペーンについては、開催時期が様々ですので、ここではエントリーパッケージについて説明します。

エントリーパッケージは、Amazonや家電量販店、コンビニで購入できます。

エントリーパッケージは、500円などの値段で販売されており、購入し格安SIMに申し込む際に使用すると事務手数料が割引になるサービスです、全ての格安SIMが採用しているわけではありません。

エントリーパッケージの扱いがある格安SIMは下記の通りです。

  • IIJmio
  • UQ mobile
  • U-mobile
  • 楽天モバイル
  • OCNモバイルONE
  • LINEモバイル
  • mineo
  • BIGLOBE モバイル
  • BIC SIM
  • DMM モバイル

違約金は、解約月以外ならかかってしまいます。

乗り換えるタイミングは?

月末がベストです。

各キャリアは、日割り計算をしてくれません。

もしも月初に解約をしてしまうと、まるまる1カ月分の料金がかかってしまいます。一方格安SIM会社は日割り計算をしてくれることが多いです

月末にキャリア→格安SIMに乗り換えると、キャリアは1カ月分の料金請求+格安SIMは日割りになるので1日分の料金請求になります。

しかも容量繰越のある会社なら、容量まるまる繰り越すことができるのでかなりお得です。

UQモバイルを契約した私の場合、11月30日に3GBで申し込みました。1日で3GBまるまる使うことはないのでほぼそのまま繰り越され、12月2日の今日は、残りの容量が5.97GBになっています。容量繰り越しは、1カ月分だけですが、繰り越し分を先に使ってくれるので使い切らない限り、ずっと容量増量状態で使うことができますよね。
スポンサーリンク

格安SIMの選ぶポイントは?

格安SIMにしてみたいけど、どこを選べばいいのかわからない方のために、格安SIMを選ぶポイントを紹介します。

下記の4つのポイントを押さえて格安SIMを選べば、ほぼ間違いありません。

  • 速度
  • 料金
  • 通話オプション
  • 今使っているキャリア(docomo・au・Softbank)に対応しているか

・速度

格安SIMは、回線が混みあう昼間(12:00~13:00)や夕方(18:00~19:00)の時間帯は特に遅くなると言われています。速度が遅いと使い心地が悪いと感じますね。

ただし、速度に関しては、Wi-Fiを使うことが多いという方はあまり気にしなくてもいいでしょう。

格安SIMを速度で選ぶなら、Y!mobileUQモバイルがおすすめです。この2社は、速度も速くキャリアとほとんど変わらない使い心地です。

・料金

自分に合った容量の料金プランを選んでください。格安SIMの料金プランはシンプルでわかりやすいので、選びやすいです。

容量が少なくても大丈夫という方は、格安SIMを選ぶと大幅に通信料を削減できます。

・通話オプション

通話がしたい場合は、10分、5分以内の通話がかけ放題になるオプションや、月60分以内の通話がかけ放題のプランなど、各会社によってプランは違います。

完全かけ放題のプランがある会社は少ないので、通話がメインという方は、格安SIMはあまりおすすめしません。

・今使っているキャリア(docomo・au・Softbank)に対応しているか

自分が使っている端末をそのまま使って、格安SIMを使いたい場合は、自分のスマホのキャリアに対応した格安SIMを選びます。

例えば、auを使っていた場合は、au回線が使える格安SIMを選ぶと、SIMロック解除をする必要はありません。

ただキャリアを契約中は、SIMロック解除は無料で電話で簡単にできます。

解約後は手数料がかかりますので、SIMロック解除の必要がなくても解約前にSIMロック解除をしておくことをおすすめします。

SIMロック解除をすると、どの回線の格安SIMでも使えるようになります!

格安SIMに乗り換えよう!

格安SIMに乗り換える方法を最後にまとめます。

  • 契約中の携帯会社でMNPの予約番号をとる
  • SIMロック解除をする
  • 新しい格安SIMの会社のSIMを予約
  • 格安SIMを申し込み設定する

この手順で格安SIMに乗り換えましょう!

格安SIMに乗り換えると月々の通信費はかなり節約できるようになるのでおすすめです!

コメント

  1. カフェドマリ子 より:

    格安SIMに乗り換えを考えていてたどり着きました。比較対象がわかりやすく参考になりました。

    • かーこ より:

      カフェドマリコ子さん
      コメントいただき、ありがとうございます!
      記事を参考にしていただき、ありがとうございます。
      お役に立ててうれしいです。今後ともよろしくおねがいいたします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク