おすすめのもの マクドナルドのグラコロはいつからいつまで?カロリーや値段は? マクドナルドの冬の風物詩、グラコロが今年も販売開始です!グラコロはいつからいつまで販売されるのでしょうか?値段やカロリーは?グラコロについて気になることをまとめてみました! 2019.12.09 おすすめのもの
節約術 格安SIMのメリットとデメリットは?格安SIMに乗り換えよう! 格安SIMに乗り換えてみたいけど、大丈夫かなと不安に思っていませんか。格安SIMに乗り換えると、通信料は確実に安くなります。しかし、格安SIMがよくわからないと、乗り換えていいのかどうか迷ってしまいますよね。そこでこの記事では、格安SIMのメリット・デメリットについてまとめてみました。格安SIMに乗り換えたいけど不安だなと思っている方は必見です。 2019.12.03 節約術
ブログ運営 ブログ運営報告~2019年11月~6カ月続けるとどうなる? 2019年5月から始めたこのブログも、とうとう6ヶ月目を迎えることができました!初心者の主婦が始めたブログの6ヶ月目の収益は?節目の6ヶ月は、ブログが伸びた1ヶ月でした。 2019.11.29 ブログ運営在宅ワーク
ブログ運営 ブログ初心者はツイッターを使った方がいいの?メリットは? ブログ初心者はツイッターを使った方がいいとよく言われます。しかし、普段ツイッターになじみがない人にとって、急にツイッターを始めるのは勇気がいります。実は、私もそうでした。ツイッターに触れたこともなくツイッター=怖いものという意識が働いていた... 2019.11.24 ブログ運営在宅ワーク
家計簿 家計簿の締め日はいつがいい?月間と年間の締め日の決め方 家計簿の締め日は決めていますか?家計簿の締め日は集計をするためにもとても大切です。この記事では、家計簿の締め日を決める方法を、月間の家計簿、年間の家計簿の両方について紹介します。家計簿の締め日はいつにしたらいいのかなと悩んでいる方必見です! 2019.11.17 家計簿家計簿
業務スーパー 業務スーパーのおすすめ!クリスマスに使える食材14選 毎週業務スーパーでまとめ買いが基本のかーこです。もうすぐクリスマスということで、業務スーパーでクリスマスに使えるおすすめ食材を集めてみました!私がいつも使う食材なので、味も保証付きです!クリスマスにおうちパーティーを企画している方は是非参考にしてみてくださいね! 2019.11.12 業務スーパー
在宅ワーク 在宅ワークで確定申告は必要?主婦が扶養内で働くならいくらまで? 在宅ワークをしている場合、所得によっては確定申告の必要がある場合があります。夫の扶養に入っている主婦の場合、扶養内で働きたいと思っている方も多いのではないでしょうか。確定申告はいくらから必要か、夫の扶養内で働くにはいくらまでなのかについて、税務署に問い合わせ確認し、わかりやすくまとめました。 2019.11.08 在宅ワーク
教育費 塾代が高くて払えない!高校生におすすめの勉強方法は? 高校生の塾にかかる費用は、とても高いです。塾に行ったほうがいいけど、どうしても塾の費用が出せないということもあります。そんな時に、おすすめの方法について紹介しています。高校生の塾の費用が出せなくても勉強をあきらめる必要はありません。方法はあります。 2019.10.31 教育費高校生
ブログ運営 【ブログ運営報告】初心者主婦の5カ月目 2019年10月 この「よくばり主婦の節約したいけど楽しみたい!」も5カ月を突破しました。ブログって何?ワードプレス?ドメイン?????という状態から始め、よくここまで来れたなぁとしみじみと思います。これも、見ていただいている皆さんのおかげです。ありがとうご... 2019.10.26 ブログ運営在宅ワーク
教育費 スタディサプリの勉強法 高校生の実際の使い方 スタディサプリはオンライン学習の中でも格安で全ての教科の勉強ができ、学年もまたいで勉強ができます。この記事では、実際にスタディサプリを使って勉強し、無事大学受験を突破した息子がしていた勉強方法を紹介します。スタディサプリが気になるけど、ちゃんと活用できるか不安という方は参考にしてみてください。 2019.10.24 教育費高校生