Webライターポートフォリオはコチラから

洗濯物が乾かない!室内干しの洗濯物を早く乾かす方法

洗濯

毎日雨が降ると、洗濯物が乾かなくてイライラしますよね。子供がいると、洗濯物は毎日しないとあっという間に洗濯物は山積みです。

外に洗濯物が干せないときは、室内に干すしかありません。

室内干しはうまく乾かさないと、

生乾きのいやーなにおいがしたり

次の日までにちゃんと乾かなかったり・・・。

かーこ
かーこ

できるだけ洗濯物が早く乾く方法を知りたい!

そこで、この記事では室内干しの洗濯物を早く乾かす方法を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ室内干し

まず、私が室内干しに使っているのは、室内物干しワイヤーです。

これは、壁に取り付けたボックスからワイヤーが出てきて洗濯物を干すことができます。

壁の片面にこのボックスを付けます。

反対側はこんな感じ↓

ワイヤーをピンと張ると、たるまないようにロックできます。

この室内干し、すごく便利なんです!

日常で使わない時はボックスにしまっているので、まったく邪魔になりません。

室内干しをしたいと思った時は、すぐにシューっとボックスからワイヤーを引き出して、そのまま洗濯物を干すことができます。

家計簿ニガテ主婦
 

ワイヤーってたるむんじゃないの?

かーこ
かーこ

私もそう思っていたけど、使ってみると全然たるまないよ!

ちゃんとワイヤーをロックする機能が付いていて、たるむことなく使うことができます!

私は、取り付けてもらいましたが、自分でつけることも可能です。

柱の位置などを確認しないといけないので、少し大変かもしれませんがつける価値はあると思います。

壁につけてしまうので、室内干しを収納する場所を考える必要もなくおすすめです!

うちは家族が多いので、普通の室内干しだと干す場所が足りなくなります。

私は、ワイヤータイプの室内干しを二カ所つけています。

部屋一面に洗濯物が干せるので、たくさんの洗濯物を一気に干せます!

スポンサーリンク

室内干しの嫌な生乾き臭を防ぐには?

洗濯物の生乾き臭の原因は雑菌

洗濯物の雑菌を防ぐことと、しっかり乾燥させることが生乾き臭を防ぐポイントです。

洗濯する時に酵素系漂白剤を使うようにすると洗濯物につく雑菌を抑えることができます。

酵素系漂白剤なら色落ちの心配も少なく、どんな洗濯物にも使うことができます。

ただし、キッチンハイターなどの塩素系漂白剤は、漂白効果が高く色落ちしてしまいますので、洗濯物の中には入れないでくださいね。

そして、洗濯をしたらなるべく早く乾かすこともポイントです。

かーこ
かーこ

私は、真夏に夜に洗濯をしたままうっかり放置してしまい、ものすごい生乾き臭で全て洗い直しをしたことがあります。

なるべく早く洗濯機から洗濯物を取り出すようにしましょう。

洗濯物を早く乾かす方法は?

扇風機を使う

まず一番手軽でおすすめなのが、扇風機を洗濯物に向かってずーっとまわし続けることです

洗濯物を早く乾かすためには、風をしっかりとあてることが重要です。

私は、室内干しをする時は必ず扇風機をまわしています。

朝干すと夕方にはほとんど乾いていますよ。

エアコンをつける

エアコンをつけると室内が乾燥するので、洗濯物が乾きやすくなります。

エアコンの風が当たる位置に洗濯物を干します。

さらに扇風機の風もあてれば、洗濯物の乾きも早くなります。

冬場は、エアコンの暖房が効いている部屋に洗濯物を干すと、

外に干すよりも早く乾くこともあります。

私は、冬場は外は寒いので室内干しばかりしています。だって、朝って外寒いからさ・・・

暖房は本当によく乾くのでおすすめです。

ポイントはエアコンや扇風機で風をあてること

干し方を工夫する

アーチ干しをする

洗濯物の乾かし方にもコツがあります。

洗濯物を外側に長いもの、内側に短いものを干し、アーチの形になるように干します。

するとアーチの中の空気に対流がうまれ、アーチの中に空気が通りやすくなり、洗濯物が早く乾くようになります。

外側に乾きにくいもの、内側に乾きやすいものを入れて干すのがおすすめです。

裏返す・太いハンガーを使う・隙間をあける

乾きにくいデニムなどはポケットの部分が乾くように裏返して干します。

太いハンガーを使えば、洗濯物の間に隙間ができ、洗濯物が早く乾きます。

洗濯物と洗濯物の間はなるべく間隔をあけて干すようにします。

とにかく、洗濯物の間に空気が通るということが重要です!

なるべくスキマを開けて空気の通り道を作ること

洗濯物の下に新聞紙を敷く

室内干しをした洗濯物の下に丸めた新聞紙を置くこともおすすめです。

新聞紙は湿気を吸着してくれるので、新聞紙を洗濯物の下に置くと洗濯物が早く乾きます。

洗濯物の下に新聞紙を置くとは意外な方法ですが、結構効果があります!

靴が濡れてしまった時などに早く乾かすために靴の中に新聞紙を詰めたりしませんか?

あれと同じ原理ですよね!

ただし、小さいお子さんやペットがいる場合は、新聞紙をぐちゃぐちゃにされたりします。

うちはわんこにぐちゃぐちゃにされそうになりました( ;∀;)

気を付けてくださいね!

新聞紙で湿気を早く吸収させる

雨予報の時は前日から干す工夫も!

私は次の日が雨の予報なら、前日の夜に洗濯をしてお風呂に干しておきます。

すると、朝には結構乾いていますよ。

ワイシャツやTシャツなどは、朝そのままアイロンをかけてしまえば、しっかりと乾きます。

朝の忙しい時間に余裕もできるので、雨続きの時などは夜の間に洗濯物を干してしまうのもおすすめです!

最後に

雨続きの時は洗濯物も乾かず、イライラとしてしまうものです。

コインランドリーに行けば早いのかもしれませんが、コインランドリーもお金がかかるので、できればおうちで乾かしてしまいたいです。

洗濯物のリズムもくずしたくありません。

そこで、室内干しの洗濯物を早く乾かす方法についてまとめました。

室内干しの洗濯物が乾かないとイライラしちゃう時の参考にしてくださいね!

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました