もうすぐ子供のスマホを格安SIMに乗り換えようと思っているので、どの格安SIMがいいのかと日々調べています。
今、一番気になっているのがLINEモバイルです!
なんといっても、気になっているのがコミュニケーションフリーというLINE、Twitter、InstagramなどのSNSが使い放題になるプラン。依存症のようにスマホを使っている子供にはいいんじゃないの?と思います。
そこで、この記事ではLINEモバイルのメリットデメリットについて調べてみました!
LINEモバイルの料金プラン
LINEフリープラン
LINEがデータフリー |
||
音声通話SIM 1GB |
データSIM(SMS付き)1GB |
データSIM 1GB |
1,200円 |
620円 |
500円 |
コミュニケーションフリープラン
LINE・Facebook・Twitter・Instagramがデータフリー |
|||||||
音声通話SIM |
データSIM(SMS付き) |
||||||
3GB: |
5GB: |
7GB: |
10GB: |
3GB: |
5GB: |
7GB: |
10GB: |
MUSIC+プラン
LINE・Facebook・Twitter・Instagram・LINE MUSICがデータフリー |
|||||||
音声通話SIM |
データSIM(SMS付き) |
||||||
3GB: |
5GB: |
7GB: |
10GB: |
3GB: |
5GB: |
7GB: |
10GB: |
その他の料金・オプション
・通話料:30秒/20円
・10分電話かけ放題:880円
・端末保証:450円
・持込端末保証:500円
・LINE MUSICオプション:750円
・WiFiオプション:200円
・ウイルスバスターオプション:420円
・フィルタリングオプション:無料
わが家の子供の場合、ほとんどのデータ消費はTwitterやInstagramの閲覧です。
もう狂ったように毎日見ていますから(;一_一)
TwitterやInstagramの動画もデータ消費量なしで使うことができるのなら、うちは3GBで十分です。
そうすると、1カ月の利用料は1690円です。安いですよね!
その他かかる費用
初期費用
登録事務手数料:3000円
SIMカード発行手数料:400円
通話SIMを12ヶ月以内に解約やMNPをした場合は9800円の解約手数料がかかります。(2019年10月契約分からは解約手数料は1000円になります。)
LINEモバイルから他社へMNPする場合はMNP転出手数料:3000円
登録事務手数料はエントリーパッケージを購入すると404円に節約することができます。
エントリーパッケージはAmazonなどのネットショップか家電量販店で購入し、LINEモバイルを契約する際にコードを入力して使います。
Amazonの評価を見ると、入力ミスで使えない、本人確認の書類が少ないなどの口コミが・・・。エントリーパッケージを使うときは十分注意して申し込みをしないといけないようですね。
というのも、エントリーコードを入力してから、申し込みを始めるので何らかの理由で申し込みをキャンセルしたり、中断するとエントリーパッケージは使用されたとみなされてしまうようです。使用されたとみなされたエントリーパッケージは、使用することはできません。間違いをすると、エントリーパッケージの料金が無駄になってしまいますね・・・。

それは困ります!
他のキャンペーンと併用ができないこともあるので、エントリーパッケージを購入するときに、どっちが得かをよく考えてから購入しないといけません。

エントリーパッケージを使う際の注意点
・他のキャンペーンと併用できないことがある
・入力ミスなどで使えなくなることがある
・有効期限がある
LINEモバイルのメリット

LINE・Twitter・Instagram・Facebookをデータ消費なしで使うことができる
LINEモバイルの一番のメリットではないでしょうか。
LINEやTwitterをしていないという人はもう少ないと思います。子供は、情報は主にTwitterから仕入れているとまで言っています。SNSをよく使うという人には、LINEモバイルはおすすめです。
今月の携帯代756円だった。。。
— メルカリラクマ@YMDルイ (@YMD90384805) 2019年9月3日
通話は基本ライン通話だし、wi-fiあるから全然お金かからないの嬉しい!#LINEモバイル pic.twitter.com/qh8GW7sKZo
LINEの年齢認証ができる
LINEの年齢認証ができるのは、格安SIMの中ではLINEモバイルだけです。
LINEの年齢認証ができると、ID検索もできるようになります。
データを翌月末まで繰り越すことができる
あまったデータを繰り越せるのはいいですよね。しかも、繰り越したデータを優先的に使ってくれます。繰り越したデータは1カ月間しか使うことができないので、優先的に使ってくれるのはうれしいですね。
LINEモバイルの友達同士でデータをプレゼントすることができる
これをうまく利用すれば、家族間でデータを分け合い、通信料を安く押さえることができるのではないでしょうか。LINEを使って簡単にデータを分けることができるので、使いやすいですね。
家族間でも友達同士でもデータをシェアすることができるということです。
10分かけ放題のオプションがある
やっぱり通話は必要という方は、LINEモバイルなら10分かけ放題のオプションを880円でつけることができます。10分あれば大抵の話は終わると思います。LINE通話だけでは不安という方におすすめです。
2019年10月の契約からは、解約手数料が一律1000円に
これまでLINEモバイルでは、通話SIMを12カ月以内に解約すると、9800円の解約手数料がかかっていました。しかし、10月の契約分からはこの解約手数料が1000円になります。LINEモバイルを試してみたいという方には朗報ですね!
9月までに契約した方は、解約手数料は9800円のままですので注意してくださいね。
解約件数が少ない
実は、LINEモバイルの解約件数はとても少ないのです。
これは、LINEモバイルを契約した人の満足度が高いということですね。しかも、どんどん契約者数は増えていということです。満足度が高いとなると安心して契約できそうです。
LINEモバイルのデメリット

回線の速度が遅い
Softbank回線から速度が速いということもありましたが、今ではどの回線でも速度はあまり早くないようです。中でもdocomo回線は特に遅いという口コミが多いです。
特に、12時~13時、18時~19時などの回線が込み合う時間帯は特に遅くなるということなので注意が必要です。
しかし、LINEモバイルは回線の増強にはとても積極的に行っているようです。一時的に契約者が増えて通信速度が下がったとしても、回線の増強に力を入れているLINEモバイルなら速度が速くなることも考えられるかもしれません。
Wi-Fi環境でスマホを使うことが多いという人も速度はあまり心配しなくてもいいですね。
昼がめっさ遅いのなんとかして欲しい#LINEモバイル pic.twitter.com/WSPgzqsU2G
— ギース😎👟SNKRS (@snkrs_spider1) 2019年9月2日
データSIMから通話SIMへの変更ができない
データSIMから通話SIM、またはその逆へのプラン変更はできません。
もし変更したいという場合は、一度解約してから契約しなおすということになります。
問い合わせの電話がつながらない
とにかく口コミの中で多かったのが、問い合わせ窓口の対応の悪さです。まず、窓口につながらないことが多いようです。しかも、つながっても受け付けしかできないという返答が多く、返答を待っても返事はなしということもあるようです。
格安SIMは店舗がない場合が多いですから、問い合わせ窓口の対応は重要です。しかし、LINEモバイルに契約するとLINEでわからないことに応えてくれる「いつでもヘルプ」というサポートが無料で使えます。24時間サポートを受けることができるので、電話で問い合わせをするよりも良さそうです。
SNSサービスの中でもデータを消費するものもある
以下のサービスはカウントフリーの対象にはならず、データを消費します。
LINE
・LINEアプリ以外のアプリサービスおよびウェブサービスの利用
・外部リンクへの接続
・ライブストリーミング動画(LINE LIVE)の利用
LINEマンガやLINEツムツムやLINEレンジャーなどのゲームはカウントフリーの対象外です。LINEマンガやツムツムを使っているので残念です。
・外部リンクへの接続
・公式アプリ以外での利用
・ライブストリーミング動画(Periscope)の利用
・外部リンクへの接続
・Instagram Live(ライブストリーミング動画)の利用
・外部リンクへの接続
・Facebook Live(ライブストリーミング動画)の利用
・Facebook Messengerの利用
コミュニケーションフリープランを使うときは、何がデータを消費しないのかを覚えておく必要がありそうです。
まとめ

LINEモバイルはSNSをよく使うという方にはおすすめの格安SIMです。
コミュニケーションフリーなら、これまでのデータ消費量が3割少なくなるという試算もあります。
わが家の子供もSNS中毒なのでLINEモバイルを検討してみようと思います。LINEモバイルなら子供のフィルタリングサービスも無料なので、子供に安心してスマホを持たせることができますね。
LINEモバイルは今なら月額利用料半額キャンペーン中です。
キャンペーンの終了時期は未定です。この機会にぜひLINEモバイルを試してみては!?
コメント